· 

豊平のリハビリデイを見学&数十年ぶりの美園ツアーレポート

今週、介護施設でリハビリや介護予防体操を見学&体験させていただいています。

昨日、今日と豊平区のリハビリデイにきました。

 

初日、帰宅後に初めて気づいたのは・・

その施設は自分が6歳まで住んでいた場所だったこと。

 

美園は現在の小樽の自宅から片道2時間。

にも関わらず

心理的距離がぐっと縮まりました(笑)

  

リハビリデイには、美園周辺の方も多く来られていました。

私が、幼いころお会いした方お世話になった方も、

いらしたかもしれません〜〜😊

 

リハビリデイでの印象的な出来事。

理学療法士さんもいるリハビリデイ。

お元気な方が多いけれど、

立ち上がり時にサポートが必要な方、

片麻痺の方も結構いらっしゃいました。

車椅子の方も。

 

3つとても印象的なことがありました。

①健康長寿の秘訣は若いときから歩くこと!

②その人が出来るやり方にアレンジして伝える

③ご本人の意欲が大切

 

80,90歳でも杖を使わず歩かれている方もいて、

秘訣を伺うと、若いときからよく歩くこと。

運動を続けること。と話されていました。

 

うむ。なるほど!!!

私も健康で100歳まで生きたい、

仕事もしていたいくらいなので

歩こうと思います〜〜

 

 

片麻痺の女性の方が、

椅子に座る・立つを繰り返されていました。

 

「筋トレをしているのですか?」と尋ねると、

「椅子の立ち座りの練習をしているんです」とのこと。

「あなたもやってみたらわかると思うけど、

これはとてもやりやすいんですよ。」

 

麻痺側の手を健側の手で支えて、

そのこぶしを下に下げながら深くお辞儀するようにして座る。

 

 

やってみるとたしかにこぶしが重りになって立ちやすいのです。

片麻痺があるため、膝に手を置いて、腕を支えにして立つことができない方でも

立てます。

 

「これだと、手すりがないトイレでも安全に座ることが出来るんです」とのこと。

なるほど、すごいなあ!!

理学療法士さんが教えてくれたとのこと。

その人が出来るやり方にアレンジして伝える。

素晴らしいなと思いました。

 

もう一つは、60代の車椅子の方から学びました。

その方は工事現場で高所から落下、頚椎を損傷され

当初は最重度の要介護5。数年経った現在は要介護3とのこと。

 

まったく動かなかった指もだいぶ動くようになったとのことで、

その日も、プラスチックカップを利用した手指を使うリハビリに専念されていました。

 

その方の理学療法士さんによる施術テーブルでのストレッチを見学させていただきました。

日々の変化を励みに楽しんでおられるかのような様子に本当に驚きました。

 

終始笑顔で、理学療法士さんとの会話も笑いでいっぱいでした。

ストレッチの後は、廊下での歩行練習に汗を流されていました。

ご本人曰く、「意欲が大事」という姿に説得力がありました。

美園ツアーレポート

福ちゃん保育園   登ったまま降りて来られなくなった木もまだありました。大きくなってる😁
福ちゃん保育園   登ったまま降りて来られなくなった木もまだありました。大きくなってる😁

 

2日間リハビリデイにお邪魔しました。

帰りについに美園ツアー。

 

数十年経って・・

自分の住んでいた家がわかるか?!

どきどき。

 

施設から地図をたよりに歩きました。

なんと施設の斜め向かいに、

私が通った、福ちゃん保育園。

当時、建て替えられた時で、建替え中に廃校になった学校を保育園にしていた時期も。

それを経ての新築の保育園を経験した世代です。

そのときのままでした。

園庭には私が登った木もありました。

 

そこからほどなくして、昔通ったコンビニのような「コミュニティ・ストア」。

私が住んでいた家は今は駐車場になっていましたが、

ここだとわかりました。

周りの家も全部建て替わっていましたが、それでも土地の大きさはそのままで、

玄関の位置もほぼ同じなので、頭のなかで再現できました。

フシギなものです。

 

終始、「昔見たかもしれない場所」というセンサーを働かせて歩きました。

面白い体験でした。

お年寄りの方が幼少期を過ごした場所を再訪する時の気持ちが少し分かったかな。

元自宅から徒歩1分のところに、「ペンギン」という大きなパン屋さんがありました。

小豆入りの食パン(道産小麦ゆめちから100%)を買いました。

ほっとするおいしさ。ぜひまた食べたいです。

円山にもあるのだそう。

かつてお世話になった豊園小学校。
かつてお世話になった豊園小学校。

豊園小学校。

フラッシュバックで様々思い出しました。

 

私もお世話になった、学校内のミニ児童会館にはまだ子どもたちがいました。

私の母もここに私を迎えに来てくれていたんだなあと、

感謝の気持ちが湧き出てきました。

 

温かい気持ちで、最寄りの地下鉄白石駅に向かい、

小樽に帰りました〜。