2019.10

2019.10 · 2019/10/29

読書メモ doingによってではなく、 doing lessによって、 allowingが可能になる。 allowの私の理解は 「放っておくと、自然に 起きる本来の動きをうながすこと。」

2019.10 · 2019/10/27
基礎の動きリップルやエイトを、毎日する動作の中に習慣的に入れて身につける😊 さてさて、パソコンとスマホの操作方法はどうするべきか・・・

2019.10 · 2019/10/19
15日の小樽のミツヴァクラス。 母の歩き方に変化。 左右にぶれずにしっかりと 歩いてるΣ(゚Д゚)    母に実感を尋ねると、 とても歩きやすいとのこと。

2019.10 · 2019/10/15
ミツヴァテクニックの秋祭り(公子さんの言葉をお借りしました) が10/11〜14まで開催されました。 私の感想&つぶやき😊 全国の先生方と練習するのはやはり 本当に貴重。 新しい風を送ってくれる。

2019.10 · 2019/10/14
どこも固めないのがニュートラルな 体の使い方。   今回、すっごく楽に立てる。 こんなにラクでよいの?!という安心感。を感じました(^^)

2019.10 · 2019/10/13
日曜朝のミツヴァクラス。 ヨーロッパ旅行から戻られて、 腰がいたいと連絡をくれていた生徒さん。 今日いらっしゃって驚いたのは・・ 表情が明るくなったほか、 からだも良くなってること。 背中も胸部も柔らかくなっていて、 姿勢も良くなってる。 すご〜いと思って聞いてみました

2019.10 · 2019/10/12
今日は、神戸、東京、仙台、札幌の インストラクターが参加。   同じミツヴァを皆学んできて教えているのだけれども、 理解もアプローチも課題も異なっている。    そんなみんなが集まって練習できるのは間違いなく貴重な時間。

2019.10 · 2019/10/11
今日から私にとってわくわくのロングウィークエンド(*˘︶˘*).。.:*♡笑 本日朝は、インストラクター仲間の林公子さん親子のプライベートレッスンを見学させていただくことが できました〜〜😃

2019.10 · 2019/10/10

自分は「やれていない」と思っている人ほど、別のところでなにかを「やりすぎ」ていることが多い。 これもとても面白い指摘。 なるほど(T_T)(T_T) たしかに、ミツヴァをして、一番始めに気づくことは、 あ、たしかに力が入っているということだった。

2019.10 · 2019/10/08

あえてひとことで言うなら、 アレクサンダー・テクニークのレッスンは、「何をしなくてはならないか」というよりも 「何をする必要がないのか」を知るための時間である。 ⬇この本を読んでいきます😊 『アレクサンダー・テクニークにできること。痛みに負けないからだの使い方を学ぶ』 D・キャプラン(吉野香、和田実恵子訳) 1987原著, 1999訳書

さらに表示する